2022-10-10 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー プログラミング Rasberry Piを使ってpythonでモータやサーボを動かす Rasberry Piを使ってミニ四駆を改造したいスクール生がいます。 その想いを実現するために、コニーが試作をしています。 今回は、Rasberry Pi 400とpHATを使って、モーターの速度調整、サーボモータの起 […]
2022-10-08 / 最終更新日時 : 2024-07-26 コニー 教科学習 マインクラフト教育版で学ぶ英語 マインクラフトは世界で一番売れているゲームソフトらしいです。 アメリカでは、マインクラフト教育版を学校で使っているそうですが、日本でも普及し始めているそうです。 マイムでも、スクール生にケンブリッジ大学の英語アドベンチャ […]
2022-10-08 / 最終更新日時 : 2025-02-21 コニー 教科学習 マインクラフト教育版で学ぶ化学 マインクラフトは世界でい一番売れているゲームらしいです。 マインクラフトで教科学習をするマインクラフト教育版があります。 スクール生が、化学の実験をマイクラ教育版でやっています。
2022-10-08 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 電子工作・パソコン エサを追いかける振動カブトムシの製作 カブトムシのエサはマグネットです。 トランジスター、コンデンサー、振動モーターを使った電子回路を製作します。 リードセンサーが磁石を感知して、振動モーターのスイッチがONになります。コンデンサーに貯まった電気がなくなるま […]
2022-10-08 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー 電子工作・パソコン 電気エネジーフックで迷路を攻略せよ イライラ棒ってご存じですか? 金属棒が金属線に触れるとビリビリするゲームです。 マイムでは、歯ブラシと電池ボックスにトランジスター回路を組み込んだ「電気エネジーフック」を作ります。 アルミ線で作った迷路を、電気エネジーフ […]
2022-10-08 / 最終更新日時 : 2025-02-21 コニー クラフト 組み合わせが面白い木製ロボットパズル 皆さんは、パズルを作ったことがあるでしょうか? 10ピース、1000ピース、10000ピースとだんだん増えると難しくなりますが、ピースがはまった時の喜びや達成感がありますよね。 さて、マイムでは自分の絵や写真などを木製パ […]
2022-10-08 / 最終更新日時 : 2025-02-21 コニー クラフト 木目とネジで個性を表現する木製ロボットづくり マイムに新たなメニューを追加しました。それは、「木製ロボットづくり」です。 木目の模様、さまざまな種類のネジが、とてもステキに豊かな個性を表現しています。 お肌は、エステサロンのように研磨機を使ってツルツルに仕上げますよ […]
2022-10-05 / 最終更新日時 : 2025-02-21 コニー 物理や化学 塩化銅の電気分解 中学生のスクール生が塩化銅の電気分解をしました。中学3年理科の教科書に載っていました。 スクール生に任せてコニーは遠目で!鉛筆の芯で電極を作り、塩化銅を容器に入れて電圧をかけます。 おやおや、プールの匂いがしてきましたね […]
2022-09-27 / 最終更新日時 : 2025-02-21 コニー バイオロジー オレンジジュースからDNA抽出 理科の教科書で「遺伝の規則性と遺伝子」を学んでいたスクール生。 遺伝子と言えば、その正体はDNAです。昼休みにコンビニで100%オレンジジュースを買ってきてもらいました。 午後から、スクール生3人でDNA抽出に成功しまし […]