2021-12-16 / 最終更新日時 : 2024-07-24 コニー 施設 マイムの5つのくうかん「No.4 つくるくうかん」ツール棚 スクール生延べ3人とツール棚を製作しました。 ツールの並べ方は「第一象限 危険・使用頻度低い 第二象限 危険・使用頻度高い 第3象限 安全・使用頻度高い 第四象限 安全・使用頻度低い」です。図で表すと分かりやすいですね。 […]
2021-12-14 / 最終更新日時 : 2024-07-26 コニー 教科学習 高校受験対策 志望動機を書く 中学三年生の高校受験に向けて志望動機を書いてもらいました。 まず、小学校5年生から中学までの出来事を書き出してもらいます。その出来事に対してコニーが質問します。「その出来事に対してどう思ったか、学んだことは何か」などより […]
2021-12-14 / 最終更新日時 : 2024-07-25 コニー 教科学習 高校受験対策 小論文を書く 中学三年生のスクール生が、いよいよ高校受験をします。 高校の小論文試験形式に準じて、制限時間内に小論文の練習をやってみました。 小論文は、与えられた課題に対して、自分の考えを述べること、根拠を経験や知識によって示すこと、 […]
2021-12-11 / 最終更新日時 : 2024-07-24 コニー 施設 マイムの5つのくうかん「No.4 つくるくうかん」改装中 マイムの5つのくうかん「No.2 むかうくうかん」「No.3 やすむくうかん」は、改装しました。 今回は、「No.4 つくるくうかん」改装しています。 (1)工具の位置がわかりにくいので、工具棚を製作します。 (2)電子 […]
2021-12-09 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー 物理や化学 野の花を分解してみた 体験入会スクール生が、マイムへ来る途中で、摘んだ草花です。試料作りが大切です。カッターで薄くカットします。 マイクロスコープと光学顕微鏡で観察します。その後にテイツ 植物生理学で調べました。
2021-12-07 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー ボードゲーム ウボンゴ 2次元のパズルゲームです。スクール生3人とコニー&モリさんで遊びました。パズルを一番早く完成させた人が「ウボンゴ!」と言って、20まで数を数えます。20秒以内に完成すれば、自分の手札は没収されません。完成しないと、最初に […]
2021-12-07 / 最終更新日時 : 2024-07-24 コニー 施設 マイムのくうかん「No.3やすむくうかん」改修 マイムの「やすむううかん」は、「一人にしておいて!、落ち着きたいな!、疲れたなー!」と思ったら、こもれる場所です。テーブルを入れて、学びや昼食にも使用できるようにしました。がっちりしたテーブルで、見た目もよいです。電源コ […]
2021-12-03 / 最終更新日時 : 2024-07-24 コニー 施設 マイムの5つのくうかん「No.2 むかうくうかん」新カウンターテーブル スクール生が昼食を取るとき、周りが気になります。コニーは、自分のスペースの隅っこで食べています。 パティションがあったらいいよね!って、提案しました。 さっそく、友人のジローさんにDIYを依頼しました。ジローさんは、マイ […]
2021-12-02 / 最終更新日時 : 2024-07-24 コニー プログラミング Python男子現る 中学1年生の男子が体験入会しています。その目標は、「Pythonでゲーム」を作りたいです。Pythonを選択した理由は・・・ 「どんな言語を学べば良いか?」と調べているとPythonに行き着いたそうです。 Pythonは […]