2021-06-10 / 最終更新日時 : 2025-02-17 コニー 物理や化学 CO2・温湿度の測定器のしくみ 子どもの頃、機械いじりが好きで、家にあったラジオなどをよく分解したものだ。最近の製品は、安全上、分解できなモノが多いようである。 人も機械も分解(掘り下げ)てみなければ、その良さや素晴らしさは分からない。 さて、CO2・ […]
2021-06-08 / 最終更新日時 : 2024-07-25 コニー 施設 マイムの「わらい文字」看板 マイムの立て看板ですが、コニーの手作り感と女性スタッフの手書き文字でした。それは、それで、素朴な感じはありました。 でも、なんとなく、雑な感じもしました。 コニーが退職するときに、職場の同僚の奥様からプレゼントされた色紙 […]
2021-06-06 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー プログラミング Java_マインクラフトMODに挑戦 第4章 いよいよ第4章の配列まで進みました。 16章あるので、1/4達成です。 マインクラフトとの関係を見失わないようにGitHubからマインクラフトMODを探して確認しました。 プログラミングに使われている変数「leftwin […]
2021-06-05 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー 物理や化学 湿り空気線図と空気調和 熱力学の分野に空気調和という単元がある。 これは、人間の住環境の温度と湿度を最適化する方法である。 人間が快適と感じる温度は、22〜27℃、相対湿度は、40〜60%の範囲です。室内の空気を単に暖めたり冷やしたりするだけで […]
2021-06-05 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー 物理や化学 「むかうくうかん★の★むかうしくみづくり」その1 マイムの5つのくうかん、その2「むかうくうかん」 キーワード:何かしよう、相談してみよう、本を開いてみよう、誰かに聞いてみよう、もっと知りたい、意外と分かる、パソコンで調べたい、教えて欲しい さて、本当に、子どもが、何か […]
2021-06-04 / 最終更新日時 : 2024-07-25 コニー 施設 マイムの看板を新調 マイムはユキビル2階にあります。ユキビル1階は、からあげ「きづ」さん、美容室フラワードさん、2階は、ネイルソワン フット&ハンドさんが入居しています。 きづさんの看板はイエロー、フラワードさんはモノクロ、ソワンさんは白地 […]
2021-05-31 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー プログラミング Java_マインクラフトMODに挑戦 第3章 今日で3回目です。使っている教本は、スッキリわかる Java 入門です。 768ページあります。第3章は、「条件分岐と繰り返し」です。 学びながら、ゲームとの関連性をスクール生に質問します。 処理を上から順番に一つずつ実 […]
2021-05-28 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー プログラミング Java_マインクラフトMODに挑戦 第2章 マインクラフトMODを作るぞ!2人の男子、Javaプログラミングの第2回目です。 Javaプログラミング ⇒ 息抜きの卓球 ⇒ Javaプログラミング ⇒ クールダウンのゲーム ゲームが得意な子どもたちは、集中力が、半 […]
2021-05-25 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー プログラミング ワンチップマイコンを使ったLED点灯プログラムの製作 子どもに、PICを使って、LEDを点滅させる回路を、「教科書を真似て」プログラムを作ってもらった。 完璧だと言っていたプログラムに「エラー」が発生した。PICの名称間違い、小文字xとすべきところ大文字Xにしていた、CUT […]
2021-05-25 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー 電子工作・パソコン もったいないナー、修理してみよう。液晶ディスプレイの巻 液晶ディスプレイのアダプターを差し込んでも電源がつかない。差し込み口のプラグを左右に動かすとついたり消えたりする。 原因1:アダプターの故障 原因2:ディスプレイ側の故障 まず、簡単な1から確認すると、目視観察だけど、大 […]