2025-04-25 / 最終更新日時 : 2025-04-25 コニー クラフト マイムの4月25日 マイムの時間割 10〜10:30 お話しタイム 10:30〜12:00 自分で決めた学び 12:00〜13:00 お昼休み 13:00〜15:00 自分で決めた学び 15:00〜16:00 リフレッシュタイム 「自分 […]
2025-04-24 / 最終更新日時 : 2025-04-25 コニー クラフト マイムの4月24日 マイムの時間割 10〜10:30 お話しタイム 10:30〜12:00 自分で決めた学び 12:00〜13:00 お昼休み 13:00〜15:00 自分で決めた学び 15:00〜16:00 リフレッシュタイム 「自分 […]
2025-04-22 / 最終更新日時 : 2025-04-23 コニー 課外活動 4月スポーツタイム 新しい仲間を迎えて、スポーツタイムを開催しました。会場は、改修を終えたばかりの東部公民館体育館。卓球やバドミントン、ボッチャを楽しみながら、みんなで気持ちの良い汗を流しました。 中でもバドミントンでは、初心者とは思えない […]
2025-04-19 / 最終更新日時 : 2025-04-19 コニー 物理や化学 250℃に熱した水は踊る! ホットプレートを常温、50℃、100℃、200℃、250℃にします。 水滴を落とすとどうなる? 水は100℃で沸騰するので、すべて蒸気になると予想したスクール生 さて、実験では、250℃でも水はすぐには蒸発しませんでした […]
2025-04-18 / 最終更新日時 : 2025-04-20 コニー ロボット・マイコン arduinoでイニシャルを表示させよう Arduinoを使って、自分のイニシャル(名前の頭文字)をLEDマトリクスに表示してみましょう。 たとえば「A」や「K」など、自分だけのマークを表示できると、とってもワクワクしますね! 今回使うのは、Arduino Un […]
2025-04-18 / 最終更新日時 : 2025-04-20 コニー ボードゲーム ボードゲームで広がる交流の輪 マイムでは、新しく入会した生徒たちが安心してなじめるように、ボードゲームを通じた交流の時間を大切にしています。 初めて会う仲間とも、ルールを共有しながら自然と会話が生まれ、笑顔が広がります。勝ち負けよりも、一緒に楽しむこ […]
2025-04-17 / 最終更新日時 : 2025-04-20 コニー 電子工作・パソコン スプレーアートパソコンの組立 パソコン組立ワークショップのモデルになるパソコンを組み立てています。 スプレーアートは、3月にマイムを巣立ったHさん 部品選定は、同じくRさん LED照明は、製作中ソフトインストールは、現役生にお願いしています。
2025-04-15 / 最終更新日時 : 2025-04-19 コニー 物理や化学 振り子実験装置の製作 振り子実験装置を使って遠心力を測定します。 正確な実験にはしっかりした実験装置が必要です。 スクール生で協力して実験装置を組み立てています。 協力作業で見てて微笑ましいです。
2025-04-15 / 最終更新日時 : 2025-04-20 コニー クラフト 滑車とギアを使った木製のトラック製作 マイム科学創楽クラブ出身の新中学生が製作したモノは、ドイツ製トラックをヒントにした木製のトラックです。 モータの回転をタミヤのギアで減速して、滑車を使ってタイヤを大きくしました。 なんと30度の坂道はぐんぐんと登っていき […]
2025-04-15 / 最終更新日時 : 2025-04-20 コニー 物理や化学 振り子でエネルギー保存則 顔に近づくけれどぶつからない! 振り子を自分の顔の近くまで引いて、手を離したらどうなるでしょう? ドキドキしますが、振り子が自分の元の位置より高くなることはないので、顔には絶対にぶつかりません。途中で息を吹きかけたり、動 […]