2022-01-11 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー クラフト 静電気でしびれないイライラ棒 予備実験では、3人用イライラ棒は成功したのですが、冬合宿の7人用イライラ棒は失敗しました。今度は、静電気でしびれないイライラ棒の製作です。 小学生5年生と中学1年生が取り組んでいます。 小学生は、1〜5の数字をアルミ線で […]
2022-01-06 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー クラフト 静電気の極性チェッカーの製作 STEAM(科学・技術・工学・芸術・数学)教育の枠組み作りを考えています。 マイムの冬合宿で「静電気について学び」をしました。人の皮膚は+、ポリエチレンはーに帯電します。静電気の極性は、原子と電子の結合によって変わります […]
2022-01-05 / 最終更新日時 : 2025-02-17 コニー クラフト スカイツリーをアルミ箔で作りました 保育園・幼稚園で静電気実験を計画しています。 (1)電気クラゲ 風船をティッシュペーパーで擦ると風船がマイナス、ティシュはプラスに帯電します。同じく、ポリプロピレンの荷造り紐をティッシュペーパーで擦ると紐がマイナスに帯電 […]
2021-12-17 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー クラフト マイム・オリジナル・電気ビリビリ棒 試作 マイム冬合宿の静電気事件「ライデン瓶付き電気ビリビリ棒」を試作しました。 コンセプトは、全員がイライラ棒に参加して、全員クリアーできたときに電気は来ませんが、一人でも失敗すると全員がしびれます。 生徒と電気回路を描いて、 […]
2021-12-01 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー クラフト クリスマスツリー飾り 500円のクリスマスツリーにスクール生がビーズで飾りを作った。 鬼滅の刃の禰豆子トナカイバージョン、マインクラフトの草ブロック、トランプのダイヤのA、雪の色々な結晶、ツリーオンツリー 生徒の発想が面白い
2021-11-06 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー クラフト 二重振り子🎄クリスマスオーナメント🎄の完成! 約1ヵ月前から試作を繰り返してきた二重振り子🎄クリスマスオーナメントがやっと完成しました。 二重振り子とは,振り子の先にもうひとつの振り子を連結したもので,振り子を一旦揺らすと、カオスと呼ばれる極めて複雑で非周期的な運動 […]
2021-10-28 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー クラフト 試作:二重振り子クリスマスツリー マイム🎄の自由研究工作教室の準備中です。 今回は、クリスマスツリーをメインに、二重振り子と三色LEDを組み合わせたモノづくりを予定しています。 試作は3回目ですが、振り子のスピードとクリスマスの雰囲気のマッチングがあまり […]
2021-10-22 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー クラフト 試作:レゴ兄弟のレーザー迷路大作戦 マイム「自由研究工作教室」の準備中です。 前回の秋の教室は、レコデュプロで三色LED回路を製作して、色の合成を楽しみました。 さて、次回の自由研究工作教室の試作を始めました。 まず、候補としてレゴシリーズを考えています。 […]
2021-10-19 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー クラフト 振動ロボット_オリジナル 体験入会の小学生のオリジナルロボットです。 まず、定番の振動カブトムシを製作しました。製作では、はんだ付けやグルーガンの使い方を学びました。 次に、体験入会生のアイデアで、だれも作ったことのないロボットに挑戦しました。ラ […]
2021-09-09 / 最終更新日時 : 2024-07-25 コニー クラフト 共同製作〜ゴムじゅう 体験入会生がゴムじゅうを作りたいと宣言 他のスクール生2名がこの企画に乗っかってきた。 いつの間にか、ボディー、レボルバー(風車のような独創的なアイデアらしい)など分担 ゴムじゅうは、男の子の作りたいアイテム 異年齢で共 […]