2024-02-07 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー クラフト ふしぎなバランス!テンセグリティを作ってみよう テンセグリティ(tensegrity)とは、バックミンスター・フラーによって提唱された概念であり、tension(張力)と integrity(総合)とを合成した造語らしい。 スクール生に「テンセグリティ作ってみない?ど […]
2024-02-03 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー クラフト 湧きいずる水の珠で液体時計をつくる 酢酸と重曹が反応して発生する二酸化炭素。 液体の珠で時計ができ無いかと実験中です。
2024-01-31 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー クラフト 受賞作品の出荷 モノづくり作品展の小中学校の部で優秀賞を受賞したスクール生 表彰式に主催者から「作品展示」を依頼されました。 飛行機運搬は辛いので、宅配で贈ることにしまいした。 作品を段ボールに梱包して、スクール生は、3月に会いに行きま […]
2024-01-31 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー クラフト スプレーアート スプレーアートって流行っていますよね。でも、ペンキの臭いが部屋に充満して大変! でも、マイムは少し安心、手作りのドラフトチャンバーがあります。 スクール生2名が素敵なスプレーアートを作っていました。 初体験のスクール生に […]
2023-12-20 / 最終更新日時 : 2025-02-21 コニー クラフト モノづくり作品展で優秀賞を受賞! スクール生が製作した作品が「ものづくり作品展」小中学生部門で優秀賞を受賞しました。 マイムに入会して2番目に製作した作品です。 三本のアルミニウム線があり、物をかけることができます。 導電性のものをアルミ2本に引っかける […]
2023-12-03 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー クラフト 弟さんにプレゼントする引出しを製作 弟さんにプレゼントする引出しを製作しています。 寸法を正確に測り、丁寧に切って、色塗り、金具付けをしました。 きっと、弟さんの笑顔が見られるでしょうね。 優しいお兄ちゃんです。
2023-12-02 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー クラフト 星ちがい 偶然にもスクール生が2人星を作っています。 でも、結果は全く違います。 一人は、sin36°とsin72°を五角形から計算しています。 もう一人は、クリスマスツリーに載せる星を作っています。 同じ星でも、全く違うことを考 […]
2023-12-02 / 最終更新日時 : 2024-07-25 コニー クラフト ガラス細工によるL字管の製作 昨年度まで使用していたL字管が折れました。 スクール生にガラス管をバーナーで加熱して曲げてL字管を製作してもらっています。 ダイヤモンドカッターで適度な長さに切断、曲げる箇所に印をつけます。 バーナーで曲げる箇所周辺を加 […]
2023-11-27 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー クラフト クリスマスの飾り付け 来週は、クリスマスアドベント1週目です。 マリアが天使のお告げて、神の御子イエスキリストの受胎告知をされる場面です。マリアの賛歌は有名ですよね。 マイムでは、クリスマスの飾り付けをしています。 マリアの賛歌(マグニフィカ […]