2022-02-27 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー 電子工作・パソコン 小学生がパソコン組み立てに初チャレンジ パソコンやマインクラフトが大好きなスクール生。ついに自宅にマインクラフトサーバーを構築する。 コニーのパソコンに詳しい元職場の知人に聞いて、パソコンにスペックを決定する。 パソコン専門店に注文して、待つこと3週間。ついに […]
2022-01-29 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー 電子工作・パソコン マイムに Minecraft Server 構築しました マインクラフトの得意な小学生が、Minecraft Server 構築しました。 パソコンスペックは、Core i7、8GBですが、数人程度なら快適に動作します。 小学生の作ったマイム3Dワールドに、中学生がテレポートや […]
2022-01-21 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー 電子工作・パソコン マインクラフトのサーバーを構築する小学生 マインクラフトに詳しい小学生とコニーで、マイムのマインクラフトサーバーを立てようと計画しています。 パソコンは少し古いが、core i7 3.4GHz メモリー8GB です。 5時間かけてやっとサーバーが完成しました。さ […]
2022-01-09 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー 電子工作・パソコン パソコンの自作にチャレンジする? パソコン好きの小学生が、パソコンの自作にチャレンジを始めるよ。 まずは、パソコンで何をしたいのかを話し合いました。結論は、マインクラフトの自宅サーバーを設置することになりました。 さっそく、コニーの知り合いのパソコンの先 […]
2021-10-19 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー クラフト 振動ロボット_オリジナル 体験入会の小学生のオリジナルロボットです。 まず、定番の振動カブトムシを製作しました。製作では、はんだ付けやグルーガンの使い方を学びました。 次に、体験入会生のアイデアで、だれも作ったことのないロボットに挑戦しました。ラ […]
2021-07-13 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー クラフト 7セグメントLEDをLEDドライバーをつかって光らせる 7セグメントLEDは、1〜9までの数字を表現します。 そこで、2進数を使ったLEDドライバーの電子工作をしました。 2進数とは、この表に書いているように、0と1で数字を表現します。 スイッチを4つ、OFFで0,ONで1と […]
2021-05-25 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー プログラミング ワンチップマイコンを使ったLED点灯プログラムの製作 子どもに、PICを使って、LEDを点滅させる回路を、「教科書を真似て」プログラムを作ってもらった。 完璧だと言っていたプログラムに「エラー」が発生した。PICの名称間違い、小文字xとすべきところ大文字Xにしていた、CUT […]
2021-05-25 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー 電子工作・パソコン もったいないナー、修理してみよう。液晶ディスプレイの巻 液晶ディスプレイのアダプターを差し込んでも電源がつかない。差し込み口のプラグを左右に動かすとついたり消えたりする。 原因1:アダプターの故障 原因2:ディスプレイ側の故障 まず、簡単な1から確認すると、目視観察だけど、大 […]
2021-05-21 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー プログラミング PICを操るブルー男子たち 家電品のエアコン、炊飯器、電気ポットなどにも使われているPIC(ピック、Peripheral Interface Controller)でLEDをチカチカさせます。今回は、2人の男子がチカチカに挑戦中です。 プログラムを […]
2021-05-15 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー 電子工作・パソコン 振動カブトムシのバトル 携帯電話などに使われている振動モーターを使って、ブルブルふるえながら面白い動きで進む、振動カブトムシを作ってバトルしてみよう!工作を楽しみながら、摩擦や振動、運動と力について楽しく学べます。