2024-02-28 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 課外活動 学びのシェアタイム〜ギター演奏 マイムの「学びのシェアタイム」ではマイムや他の場所で学んだことを紹介する企画です。 今回は、スクール生がギター演奏をしました。 日頃から一緒に過ごしている人たちの前で演奏は、とても和やかな楽しいひとときでした。 よかった […]
2024-02-14 / 最終更新日時 : 2025-02-21 コニー 課外活動 童心に返って遊ぶ〜佐野植物公園 お天気にも恵まれ、サッカー、野球、遊具にすべり台と童心に返って思い切り遊びました。 朝からサッカーボールを持ってマイムに持って来てくれた友人に感謝! 佐野植物公園には、ほどよい大きさのサッカーグランドがあり、2チームに分 […]
2024-01-31 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 課外活動 ピラティス初体験 1月はスポーツタイムの代わりにピラティスをしました。 始めて体験するピラティスにスクール生たちも興味津々です。 講師は、大分市内でピラティス教室を運営しているアッコ先生。 みっちり1時間の運動にスクール生たちもヘトヘトで […]
2023-12-28 / 最終更新日時 : 2025-02-23 コニー プロジェクト スクール生が大学講義の実験補助 コニーが毎年講義をしている大学でスクール生が実験補助をしました。 マイムで何度か練習しても、やはり本番でもとても緊張します。 でも、なんとか頑張ってやり遂げました。
2023-12-20 / 最終更新日時 : 2025-02-23 コニー 課外活動 明治安田生命の「金融・保険教育(出前授業)」 これからの「人生100年時代」を生きる子どもたちには、心も体も豊かに生きていくために、健康づくりに加え、自助努力で将来に備えられるよう金融リテラシーがいっそう必要とされます。 今回は、明治安田生命様に、中学生向けのテキス […]
2023-12-02 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 課外活動 11月スポーツタイム 11月のスポーツタイムは、参加人数が少なかったのでみっちり練習しました。 バスケットボーツは、スタッフの渡邊さんから、シュート、バスを30分程度練習しました。その後、2チームに分かれて 3分×4クオーターで試合です。 バ […]
2023-11-19 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 課外活動 マイム秋の合宿〜森守体験 杵築市で「森を守り森を楽しむ団体」森守(もりもり)さんで、杉伐採と竹伐採をしました。 チーム杉伐採は、足場の整理、ロープ掛け、鋸作業、倒木作業と思ったより注意と体力のいる仕事でした。 チーム竹伐採は、15cm程度の太い竹 […]
2023-11-19 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 課外活動 マイム秋の合宿〜横岳自然公園 杵築市の横岳自然公園で秋の合宿をしました。 大自然の中で、モルック、鬼ごっこ、ベースボールを思い切り楽しみました。 香港の高校生と一緒になり、鹿公園でプチ交流ができました。 コニーが高校生とお話しをして、スクール生に「何 […]
2023-11-12 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー 課外活動 手話の学び 大分県聴覚障害者協会(大分県手話普及プロジェクト)のご協力で、「手話の学び」をしました。 手話は、手だけでなく、顔の表情もいっしょに、コミュニケーションとして表現します。 スクール生たちは、自分の名前を指文字で表した自己 […]
2023-10-28 / 最終更新日時 : 2025-02-23 コニー 課外活動 大分県気象変動適応センター出前講座 マイムで、大分県気象変動適応センターの出前講座「気候変動への適応とは?」がありました。 第一部は、気候変動の影響により、洪水や土砂災害などを引き起こす大雨や短時間強雨の頻度が増加している現状や、大分県でも度々発生している […]