2022-01-08 / 最終更新日時 : 2024-07-26 コニー プログラミング Unityでキャラクターのジャンプ 小学生がUnityを学んでいます。コニーも事前学習をするとこともあります。 今回は、キャラクターを動かすお題、小学生は教科書通りにできていましたよ。
2021-12-02 / 最終更新日時 : 2024-07-24 コニー プログラミング Python男子現る 中学1年生の男子が体験入会しています。その目標は、「Pythonでゲーム」を作りたいです。Pythonを選択した理由は・・・ 「どんな言語を学べば良いか?」と調べているとPythonに行き着いたそうです。 Pythonは […]
2021-11-30 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー プログラミング 小学生がJavaに挑戦 Unityを学んだ小学生が、今度はJavaに挑戦する。 「Javaの絵本」で一つ一つ理解して進めたいという希望です。 文章を時々音読してもらい丁寧に進めています。
2021-11-12 / 最終更新日時 : 2024-07-25 コニー プログラミング マインクラフトを駆けるシャドーマン Unityを学んでいる小学生がマインクラフトを背景にして,シャドーマンが駆け抜けていくゲームにしました。 次にチャレンジするのは、スクリプトC#です。
2021-11-06 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー プログラミング Unityで3Dゲームを製作 小学校のスクール生が,Unity2021のテキストで3Dゲームを製作しました。教科書通りに入力するのですが,カストマイズをして背景が宇宙になっています。 これからC#スクリプトを学ぶともっとプログラミングが楽しくなるでし […]
2021-10-28 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー プログラミング Unityプログラミングまなぶ理科 Unityには、ゲーム内で、物理現象を表現する「Physics」というコンポーネントがあります。 ここでは、摩擦係数を0.1、跳ね返り係数を1.0を設定しました。 この摩擦とはねかえりという物理現象をスクール生に説明する […]
2021-10-26 / 最終更新日時 : 2024-07-24 コニー プログラミング Unityの学びがスタート! マイムのスクール生が、 Unityの学びを始めました。小学生ですが、プログラミングスキルは、ただ者ではない。ブラインドタッチは勿論、メニューの英語も理解できる。1日でテキストの160ページくらい学びました。 Unityは […]
2021-09-01 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー プログラミング 情報セキュリティのまなびを始めました JavaマインクラフトMODを終了したスクール生が、今度は情報セキュリティのまなびを始めました。 Java基礎学習終了後に、①MODづくりをしたい? ②それともUnityをしたい? とコニーと相談しました。 結果は、①は […]
2021-08-16 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー プログラミング Java入門 614ページ終了 5月24日に始めた「スッキリわかるJava入門」(全657ページ中614ページ)が本日8月16日に終了しました。 全13回の1回あたり3時間程度の学習です。3時間*13回=39時間 5/24 第1章 プログラムの書き方5 […]
2021-07-17 / 最終更新日時 : 2025-02-20 コニー プログラミング Java_マインクラフトMODに挑戦 第11章 継承 継承とは、Heroの武器をSuperHeroが受け継ぐこと、お化けキノコの特性を毒キノコが継承して、さらに毒を出す武器が備わっている。