2021-11-24 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー NPO活動 大学院生の研究指導 客員教授として、理工学部で大学院生の研究指導をしています。 CAM植物の光合成に関する研究で「実験データを用いたCAM植物の信号分離」です。 夜間に気孔を開いて二酸化炭素を取り込み、昼間に気孔を閉じて水分の損失を防ぎます […]
2021-11-13 / 最終更新日時 : 2024-07-24 コニー NPO活動 日本児童青年精神医学会でオンライン視聴 スクール生の不登校背景を学ぶ フリースクールの児童生徒を、より理解するため、保護者にアドバイスや知識を提供するため、日本児童青年精神医学会でオンライン視聴しています。 ネット依存→ 孤独 → きずな依存 → 繋がりを作り […]
2021-09-27 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー NPO活動 テラコヤプラスさんがマイムを紹介! テラコヤプラスさんが、フリースクールを運営するNPO法人「あなたのくうかんおおいた」を取材! 理科やモノづくりに力を入れた空間が紹介されています。 塾や習い事を探す専門サイトのインタビューアーの視点から見たマイムも一読下 […]
2021-09-26 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー NPO活動 体験型子ども科学館O-Labo 〜振動カブトムシでバトルしよう 体験型子ども科学館O-Laboで、小学校向けに科学教室の講師をしました。 振動と摩擦が学べる振動カブトムシ。 振動モーターと単3電池ボックス、歯ブラシを使います。 モーター振動が、電池ボックス、歯ブラシの毛先につたわり、 […]
2021-08-29 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー NPO活動 マイムの体験入会・見学者・問い合わせ増加中 体験入会や問い合わせが増えています。マイムも開設して5ヶ月です。 理科に特化したフリースクールで、モノづくりやプログラミングが好きな子どもが集まり、ともにモノづくりが楽しめる居場所になれるように願っています。 どんな子ど […]
2021-07-11 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー NPO活動 体験型子ども科学館O-Labo講座 大分市府内町にある体験型子ども科学館O-Laboで講師をしました。 (1) 振動がおこるしくみは?振動のとくちょうは? (2) 摩擦でものが動くしくみは? 歯ブラシの毛が振動するとカブトムシはなぜ進むの? 下記の写真は […]
2021-04-05 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー NPO活動 大分大学ジュニアサイエンスラボ「炎のたつまき」 大分大学ジュニアサイエンスラボ「炎のたつまき」が、公開されました。大分大学のドローン研究のマツオ先生、みんなの学校のにっぽりさんとの共同イベントです。ドローンやラジコンカーで撮影した炎の迫力をご覧下さい。SDGs|目標1 […]
2021-03-20 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー NPO活動 理科フリースクール マイム 開所式 日時:2021年3月20日(土・祝)11:00~場所:総会と同じ開校式資料 ※ 当日は、音声不良のためご迷惑をおかして申し訳ありません。なお、開校式資料では、皆様のご挨拶は省いています。 ープログラムープロモーションビデ […]
2021-03-18 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー NPO活動 開所式のお知らせ 日時 2021年3月20日(土・祝)11時 ご郵送致しましたオンライン配信QRコードにてご視聴くださいますようお願いいたします。