暑い夏の実験〜熱の伝わり方(定性的実験)

夏にふさわしい実験はなんだろう?

実験装置・・・データーロガー、熱流センサーと熱電対、近赤外線照射ハロゲン光源装置と波長特性

(1)色の違いによる熱の吸収・・・白、黒、黄、青のビニールテープで実験

約3分後の 到達温度 黒107℃ 青98℃ 黄65℃ 白57℃ 

(2)皮膚からの蒸発潜熱 熱量センサーに、何もつけない、水をつける、消毒用アルコール(70%Et)をつけたときの熱量

放熱量は定性的に、 何もつけない < 水をつける < 消毒用アルコール 変動が大きく定量的なデータなし

質問1 蛍光灯下で、人間の目には、黒、青、黄、白のビニールテープが見えます。どうして異なる色が見えるのでしょう?

質問2 ハロゲン照射で、どうして黒は、青、白、黄よりも温度が上がったのでしょうか?質問1から答えてみよう。

質問3 熱量と温度の違いは何でしょう?

中学理科2で説明されている熱の伝わり方(中学理科に式は紹介されていません)

熱伝導 対流 ふく射