2021-06-10 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー 物理や化学 「むかうくうかん★の★むかうしくみづくり」その2 二酸化炭素濃度・温湿度計測器をむき出しにした。 中の電子部品が見える。見えることが、子どもの好奇心をかき立てる。 【1】どのように二酸化炭素濃度を測るの?温度計はないの?湿度って何? 【2】湿度50%RHなら、マイム(72㎡,高さ3m)には、どれくらいの水がはいっているの? 【3】エアコンつけるとどうなるの? 【4】新しいセンサーつけて、測ってみたい物理量ある?圧力とか・・・ 【5】植物って二酸化炭素を吸収するって聞いたけど、これ置いたらどうなんだろう?