2025-10-17 / 最終更新日時 : 2025-10-22 コニー プログラミング シーソーゲームが完成 Arduinoとジョイスティックを使って、ボールがシーソーから落ちないように制御するゲームを作りました。 📌130行を超えるプログラム📌複雑な配線と部品の接続📌角度とバランスのリアルな反応…! スクール生たちは真剣そのも […]
2025-10-03 / 最終更新日時 : 2025-10-04 コニー プログラミング Arduinoでシーソーゲーム作り カジタさんのマイコン講座 今日は「シーソーゲーム作り」に挑戦!Arduino IDE(sketch)を使って、A4用紙6ページ分の資料を見ながら70行のプログラムに真剣に取り組みました。 久しぶりのプログラミングにみんな […]
2025-06-20 / 最終更新日時 : 2025-06-20 コニー プログラミング Arduinoでスネークゲームづくり! 理科フリースクールマイムの生徒たちが、プログラミングで「スネークゲーム」を作っています! 今回は、ArduinoとLEDマトリクスを使って“あのレトロなヘビゲーム”を自分たちで再現中!コードを打って、試して、動かして…う […]
2025-06-06 / 最終更新日時 : 2025-06-07 コニー プログラミング カジタさんのマイコン講座 Arduinoを使って、スネークゲームに挑戦!sketch(スケッチ)というプログラムで、少しずつ動くヘビの動きを自分の手でコード化。「動いた!」「エラー出た!」の繰り返しも楽しい、実践型のプログラミング体験でした
2025-05-23 / 最終更新日時 : 2025-05-28 コニー プログラミング カジタさんのマイコン講座〜音楽をつくろう 今回は「音楽を作ろう!」というテーマで、Arduinoを使って音を鳴らすプログラムにチャレンジ! パソコンでコードを打ち込みながら、「この音どうなるかな?」「ちゃんと鳴るかな?」とみんな真剣な表情。音が出たときは、ちょっ […]
2025-04-18 / 最終更新日時 : 2025-04-20 コニー ロボット・マイコン arduinoでイニシャルを表示させよう Arduinoを使って、自分のイニシャル(名前の頭文字)をLEDマトリクスに表示してみましょう。 たとえば「A」や「K」など、自分だけのマークを表示できると、とってもワクワクしますね! 今回使うのは、Arduino Un […]
2025-01-10 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー ロボット・マイコン カジタさんのマイコン講座〜スネークゲームを作ろう 2025年第一回目のカジタさんのマイコン講座です。 今回は「スネークゲーム」を作りました。 約80行のプログラムを懸命に打っています。 今年も頑張ろうね!
2024-12-13 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー ロボット・マイコン カジタさんのマイコン講座〜MP3で好きなゲーム音楽を作ろう カジタさんのマイコン講座で、Arduinoを使ったサウンド再生をしました。それぞれ好きな音楽を流しています。
2024-11-29 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー ロボット・マイコン カジタさんのマイコン講座〜ゲーム音楽をつくろう LEDマトリックスを使って音を鳴らしてみました。 音階と周波数の関係を調べて、Arduinoでプログラミングします。 スピーカーをArduinoにつないでサウンド再生をします。 ゲーム音声を再現したり、市民コーラスに所属 […]
2024-11-01 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー ロボット・マイコン カジタさんのマイコン講座〜アニメーションソフトで面白い物語をつくろう LEDマトリックスを使ってアニメーションをつくりました。 それぞれ好きなアニメーションを作れるのが良いね。