2023年9月27日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニー科学実験鉛の個性〜鉛蓄電池を作ろう(個性豊かな118の元素と生徒たち)車のバッテリーは、見たことのない生徒が多いですね。充電できる電池の仕組みをマイクロスケール実験で再現しました。最初は、濃度1mol/Lの希硫酸に鉛電極をいれて5Vで充電すると・・・あれれ何も起こらないよ。次に、濃度を3m […]
2023年9月27日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニー科学実験カボス電池と備長炭電池「個性豊かな118の元素と生徒たち」(2023年度善意銀行助成金)9月のオオツカさんの実験マニアです。オオツカさんがかぼす電池と備長炭電池を実験しました。 カボスってどんな酸が含まれているのかな? クエン酸・リンゴ酸・蟻酸が含まれています。なかでもクエン酸は6%も含まれており、柑橘類の […]
2023年9月20日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニー科学実験銅と亜鉛の個性「個性豊かな118の元素と生徒たち」(2023年度善意銀行助成金)今回登場する元素は、銅Cuと亜鉛Znです。 銅は、10円玉や銅線など私たちの身近の所に使われています。亜鉛はどうでしょうか?あまり身近ではないようですね。 今回は、銅と亜鉛についてその性質や電池としての役割を考えてみまし […]
2022年10月26日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニー科学実験ダニエル電池の実験中3化学では、「ダニエル電池のしくみ」「ダニエル電池の各極で起こる反応」「素焼き板(セロハン膜)の役割」について解説しています。
2022年9月20日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニー科学実験水の電気分解と電池のしくみオーラボのボランティアをされている大塚さんがマイムに来て下さいました。今日は、食塩水0.5%を電気分解して、その後、モータや電子オルゴールを鳴らすという実験です。 鉛筆の芯で創った電極に、9Vの電池で電流を流します。する […]
2021年4月30日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニー科学実験アルカリマンガン電池の内部構造の観察 その1 ジグ作り(1)放電したアルカリマンガン電池を使う。(2)電池に釘を刺して短絡させる、このときに電池は化学反応によりガスが発生し、高温になる(3)冷却されるまで約10分程度まつ(4)安全に切断するためのジグを製作する(5)シグを使 […]
2021年4月30日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニー科学実験アルカリマンガン電池の内部構造の観察 その2 切断(1)電池をシグに固定する (2) 電池を縦方向に切断する(3)1/4位残して横方向に半月状に切断する
2021年4月30日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニー科学実験アルカリマンガン電池の内部構造の観察 その2 考察アルカリマンガン電池は、負極活物質Zn(亜鉛)、電解質KOH(水酸化カリウム)、正極活物質MnO2(二酸化マンガン)である。 (1)釘を刺したときに、赤熱した理由は何か? (2)釘孔から噴出したガスは何か? (3)切断 […]