2023年8月30日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニー科学実験水は私たちの細胞膜を通過できるの?「個性豊かな118の元素と生徒たち」(2023年度善意銀行助成金)R5年度善意銀行助成金(社会福祉協議会)「個性豊かな118の元素と生徒たち」の実験です。 第2回目に登場する元素・分子は、水(H2O)、塩(NaCl)、スクロース(C12H22O)、醤油(食塩、アミノ酸、蛋白質、脂質)で […]
2022年8月26日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニー科学実験マイムの新しいくうかん「化学実験室」でほおの細胞染色中学2年生の理科の教科書に、動物の細胞(ヒトのほお内側の粘膜)観察があります。 染色液は、酢酸カーミンや酢酸オルセインを使用するのが一般的です。 今回は、青インクとイゾジンで染色してみました。青インクは濃度が濃すぎました […]
2021年10月26日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニー科学実験クジラとヒトの細胞の顕微鏡観察クジラとヒトの細胞の標本を寄付いただきました。まず、人体の構造をアメリカの高校生用の本で学びました。 倒立顕微鏡で1000倍まで拡大して観察しました。右下図は、クジラ心筋細胞です。赤血球も観察できます。
2021年5月7日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニー科学実験たんぽぽの種と皮膚のレプリカマイクロスコープを使って、タンポポの種を観察する。高倍率では、サンプルが厚く光が透過しないのでよく見えないことに気づいた。 薄いサンプルとして、皮膚にセロハンテープを貼って、剥がしたテープをスライドグラスに貼り付けるとい […]