2024年11月2日/ 最終更新日時 : 2024年11月2日コニーモノづくりNEC98noteの修理パソコン組立を趣味にしているスクール生。 今日はボランティアのゆりさんにもらったNEC98noteを分解しています。 ボランティアのNさんもお手伝いしています。パソコンを最近自作したスクール生もすすっと寄ってきました。
2024年6月15日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニーモノづくり生まれ変わった「電子レンジ」の巻以前に分解した電子レンジです。 元電気メーカーのエンジニアの手によって「何に生まれ変わったん」でしょうね。 【令和6年度キリン・地域のちから応援事業助成金】で実施しています。💕
2024年6月15日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニーモノづくり分解してみよう「電子レンジ」の巻電子レンジは、高電圧だけあって、素人には手が出せない。ここは元電機メーカーエンジニアに努めておられたボランティアが頼り。 安全第一で慎重に、スクール生と一緒に電子レンジを分解してみました。 【令和6年度キリン・地域のちか […]
2024年6月10日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニーマイム活動Playstation3の分解〜好きな事をする楽しさPlaystation3を持参したスクール生、今日は何をするのかな? グランツーリスモで遊んでいると、突然「ガガカッツ」という音がするらしい。 そこで、早速分解して点検をします。 ファン良し、HDD良し、おそらくDVDか […]
2023年9月23日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーモノづくりドイツ製時計の組み立て2022年3月にユンハンス製のゼンマイ目覚まし時計『TRIVOX』(3段階にベルが鳴るシステム)を分解したスクール生が2名いました。分解はできましたが、組み立てまでは難しかった。 その時計を2023年生が今組み立てに挑戦 […]
2023年2月10日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーモノづくりスチームクッカーから蒸気がでたぞ!中学Ⅰ年生のスクール生は、先週からスチームクリーナーを改造して、スチームクッカーを作っています。 スチームクリーナーの分解は大変でしたが、構造が理解できるのでとてもよい学びになります。 さて、分解した部品は、タンク、ポン […]
2023年2月4日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーモノづくりスチームクッカー製作1月のテーマから派生したモノづくり 不要のスチームクリーナーを分解、再構築してスチームクッカーを作ってみます。
2022年12月5日/ 最終更新日時 : 2024年7月24日コニーモノづくり1994年のMacintosh LC475を動かすコニーがマックを初めて手にしたのは1990年、Macintosh Ⅱciだった。当時80万くらいした。 レトロが好きなスクール生が、今日もスゴイモノを持ってきた。Macintosh LC 475だ。これは、1993年10 […]
2022年11月6日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニー科学実験モータ分解10月テーマ「場を考える」で磁場と電場を学びました。 フレミング左手の法則で電流が磁界から受ける電磁力F(N:ニュートン)は、磁束密度B(T:テスラ)・電流I(A:アンペア)、そしてその力がかかる”長さ”をℓ(m)とした […]
2022年8月29日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーモノづくりGPS時計のハンダ付け修理が得意なマイム中1生、今日は、大分高専公開講座のGPS時計を持参。「コニーさん、これ動かない!」「ハンダ付けかな?わりと上手につけているけど基板と密着していない部分のあるね」さっそく、ハンダの付け直しをしています。で […]
2022年6月10日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニー科学実験ついにボーリングボール(子供用5ポンド)の中身が親切なボーリング場の店長から頂いた子供用5ポンドのボーリングボール スクール生3人とスタッフ2人で、最初は5分交替で、以降は3分交替で、50分かけて切断しました。 さて、中身は・・・
2022年6月9日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニー科学実験ボウリングボールを切ってみるバランスボール中の空気の重さを測る学びで、ふと「ボウリングボールの直径は同じだけど、重さが違うのはなぜだろう?」という疑問がわいてきました。 さっそく、近くのボーリング場に電話すると、2,3日後に、店長から、「別の店舗で […]
2022年5月9日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーモノづくりiPhone修理がつづく機械の分解や修理が好きなスクール生。 自宅から不要なものをマイムに持ってくる。 今回は2台から良いとこ取りして1台のiPhoneにする作戦。
2022年4月27日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーモノづくり機械式時計の歯数が合わないドイツ製 目覚まし時計ゼンマイ式ユンハンスを分解しています。 スクール生と歯数を数えました。60秒=1分にならないけど、正確に動いている気がする。 どうして?
2022年4月27日/ 最終更新日時 : 2024年7月24日コニーモノづくりiPhone分解を始めたスクール生2足歩行ロボットづくりをしている中学生 今日はiPhone5Sをもってきた。 ロボットづくりをやってから、iPhoneの分解をしています。 修理がなかり厳しいモノですが、本人が楽しそうにやっています。
2022年4月16日/ 最終更新日時 : 2024年7月24日コニーモノづくり古いiMacが変身する2008年に購入したiMac (24-inch, Early 2009) 分解した。 さて、何に変身するのか!
2022年4月15日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーモノづくり機械式時計のヒミツ約60年前のドイツ製の目覚まし時計 歯車列をスクール生と一緒に数えた。 歯車の論文も見つけた。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/micromechatronics/61/217/ […]
2022年3月24日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーモノづくりユンハンス目覚まし時計 その1 分解してみた約60年前のドイツ製のアラーム時計を2台いただきました。 時間を計る方法を学ぶためスクール生に分解してもらいました。
2022年2月18日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーモノづくりジグソーを使った加振器爪楊枝タワーコンテストに使用する加振機がありません。 往復運動をするジクソーを使って加振器を作ってみました。 スクール生のアイデアは、ジグソーブレードを板で挟む方法です。 簡単な方法で上手に出来ました!すごいね!
2022年2月18日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーモノづくり電動工具ジグソー分解スクール生が爪楊枝タワーコンテストを計画しています。 加振台が必要なんですが、マイムにはありません。 ジグソーの動作が往復運動なので、さっそくスクール生と分解してみました。 中には、モーターと減速機、そして、スライダーク […]
2021年5月25日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニーモノづくりもったいないナー、修理してみよう。液晶ディスプレイの巻液晶ディスプレイのアダプターを差し込んでも電源がつかない。差し込み口のプラグを左右に動かすとついたり消えたりする。 原因1:アダプターの故障 原因2:ディスプレイ側の故障 まず、簡単な1から確認すると、目視観察だけど、大 […]
2021年5月11日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニーモノづくり振動モーターの仕組みイベント準備のため振動モータを買った。振動モーターを分解して回転する仕組みを考えた。 部品は、永久磁石、コイル、ブラシ、整流子(コミュテータ)である。さて、永久磁石の極性が分からない。砂場で砂鉄を採取して、N-S極性を調 […]