2024年11月2日/ 最終更新日時 : 2024年11月2日コニープログラミングPythonでゲーム製作〜スクール生のモニター「Pythonでつくる ゲーム開発 入門講座」ソーテック社 (2019/7/20)に記載されているゲームがあります。 ロールプレイングゲームを自分でプログラム変更して面白くしているスクール生。 自分の改造したゲームをやっ […]
2024年10月25日/ 最終更新日時 : 2024年10月25日コニーモノづくり安全考慮した小型レーザーの製作マイムは、リトルママおおいたのサワタリ先生と科学実験で情報交換しています。 9月はサワタリ先生から教えて頂いた「傘袋ロケットで空気の性質を知ろう」をこども園でしました。 今回、「寒天で作ったレンズ」の実験で使いやすい「子 […]
2024年10月25日/ 最終更新日時 : 2024年10月25日コニー科学実験フラッシュコットン(綿火薬) づくり色々な化学実験をマイムでワクワクしながら楽しむスクール生 今回は、なんと硫酸と硝酸を混ぜるというマイムでは初めての強酸×強酸の実験です。 もちろん、保護めがね、ドラフトチャンバー作業が鉄則です。 安全第一でGO! 結果は […]
2024年9月20日/ 最終更新日時 : 2024年9月20日コニーマイム活動スプレーアーティストSatoshiさん〜マイムを見学大分を拠点に九州や中国・四国で活躍されているSatoshiさん Satoshiさんのアトリエにスクール生と見学に行ったり、個展を見学したり・・・とても優しいステキな方です。 スプレーアートの商談後にマイムに立ち寄ってくだ […]
2024年9月20日/ 最終更新日時 : 2024年10月3日コニー科学実験手作り花火にチャレンジ〜硝酸カリウムとスクロースの燃焼実験スクール生が硝酸カリウムとスクロースの燃焼反応を実験しました。 実験プロトコールを予め作成して準備をしました。 🔵反応式を示すと、次のようになります。 2KNO₃ + C₁₂H₂₂O₁₁ → K₂CO₃ + CO₂ + […]
2024年9月18日/ 最終更新日時 : 2024年9月18日コニーモノづくりサイクロイド曲線ビー玉転がし〜長い戦いだ!サイクロイド曲線ビー玉転がしを試作中です。 サイクロイドの等時性では、どの位置から落としても同時にゴールします。 ところが、そのようにはなりません。 実は、サイクロイド曲線にレール高さとビー玉の半径を加えた設計を忘れてい […]
2024年9月18日/ 最終更新日時 : 2024年9月18日コニーモノづくり自作パソコン〜マイムでは3例目マイムでパソコン組立をやった生徒は過去に2人にいます。 1回目は小学5年生、2回目は中学2年生、そして3回目も中学2年生 自作パソコンに憧れる年頃です。
2024年9月18日/ 最終更新日時 : 2024年9月18日コニーモノづくりスプレー用ドラフトチャンバーの改良スプレー用のドラフトチャンバーから漏れるスプレーの臭いが辛い生徒、スプレーアートをやっている生徒の健康も心配です。 そこで、不要な掃除機を分解して取り出したファンを使って排気を強化しました。 スプレーアートをやっている生 […]
2024年9月7日/ 最終更新日時 : 2024年9月7日コニー科学実験上白糖からエタノールをつくる〜第3弾砂糖からエタノールを作ってスターリングエンジンを動かしたいスクール生 今日はその3回目です。 バイオ実験はプロトコールが大事なので最初に作成してもらいました。 手書きでプロトコールを作り、すぐに実験に取りかかろうとすると […]
2024年8月28日/ 最終更新日時 : 2024年9月7日コニー科学実験LEGO EV3 自律ロボット → MatLab/Simulink ビーム&ボールシーソー7月にマイムに新しく入会したスクール生が、ロボット制御に取り組んでいます。 最初に挑戦したテーマはレゴマインドストームEV3で自律ロボットジャイロボーイです。 次の挑戦は、MatLab/Simulinkで基礎からビーム& […]
2024年8月12日/ 最終更新日時 : 2024年8月12日コニー科学実験地球の対流 模擬実験3つの同心円状の水槽で、地球の対流を再現します。中央に氷(極)、中央に水、外側にお湯(赤道)を言えて、回転台の上でゆっくりと回転します。
2024年7月27日/ 最終更新日時 : 2024年8月4日コニーモノづくりサイクロイド曲線ビー玉転がし未就学児向けの科学実験をされているリトル・ママのサワタリから「サイクロイド曲線ビー玉転がし」のご相談がありました。 マイム科学創楽クラブでもやってみたいテーマなので、さっそく設計して製作をしてみることに・・・ 最初は、ビ […]
2024年7月3日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニーモノづくりモノづくり中学生の夢〜その1 自作PCモノづくりが好きな中学生には、やってみたい夢があるようです。 その一つは「自作PC」です。ゲームでのSNSでもスマホで事足りるのですが、プログラミングやゲームの拡張性を考えるとPCでしょうか? 自作PCという共通の興味を […]
2024年6月11日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニーモノづくり手動PCR用のウォーターバス製作PCRとは、DNA鎖の熱変性、プライマーのアニーリング、.ポリメラーゼによる相補鎖の合成を繰り返し行うことにより DNA を増幅する方法。 通常は、サーマルサイクラーで自動的で行います。ところが!マイムにはサーマルサイク […]
2024年6月10日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニーマイム活動Playstation3の分解〜好きな事をする楽しさPlaystation3を持参したスクール生、今日は何をするのかな? グランツーリスモで遊んでいると、突然「ガガカッツ」という音がするらしい。 そこで、早速分解して点検をします。 ファン良し、HDD良し、おそらくDVDか […]
2024年4月20日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニー科学実験スターリングエンジンのためエタノール発酵に挑戦スターリングエンジンを動かしたいので、燃料のエタノールを発酵で作りたい! 10mLのエタノールを作るには、何gの砂糖が必要か? 化学反応式 ショ糖から加水分解でブドウ糖と果糖 → ブドウ糖を発酵させて二酸化炭素とエタノー […]
2024年4月9日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニーモノづくり失敗ではなく、創造の始まりモノづくりAWARDで優秀賞をとったスクール生 寸法があわない、軽すぎてライト付かない・・・時々、製作に失敗する。 だが、失敗ではなく、創造の始まりなのだ。 今回は、モノづくりAWARDで頂いた表彰楯を入れる箱を作った。 […]
2024年3月23日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニーモノづくりデジタルボール転がし迷路・・・ついに半年ぶりに完成昨年の9月25日から始めた「デジタルボール転がし迷路」がついに完成しました。 なんと半年かけて、ついに、ついに、完成です! 最後まで、諦めずに頑張ったスクール生! 最後は、高専生に協力を求めました。
2024年3月9日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニー科学実験水波投影装置の試作無線技術を長年開発しておられたボランティアスタッフのフルタさん。 スクール生の作業を見ながら、4月からの科学実験のため水波投影装置を試作して頂いています。 装置完成が楽しみです!
2024年3月9日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニーモノづくりDNA実験準備〜DIYで恒温水槽の製作日本ジーンのDr. ジーン8 DNA鑑定キットを使って、模擬的にDNA鑑定を体験します。 制限酵素消化に恒温水槽が必要なのですが、市販品は4〜10万と高価なことと、サイズが大きいので少し困っています。 やっぱり、マイムら […]
2024年3月9日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニープログラミングUnityとArduinoが連携した!デジタルボール転がし迷路を三月中の完成を目標にしている中3のスクール生。 今年に入って、UnityとAruduinoの連携に挑むが解決方法が見つからないお手上げ状態。 そこで、高専生に支援を依頼した。 試行錯誤の二時間の […]
2024年2月1日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニープログラミングデジタルボール転がし迷路〜uduinoによるUnityとarduinoの連携デジタルボール転がし迷路を製作しているスクール生。 約2年間、マイムでaruduino、電子工作、Python、ガラポンなどを学んできた。 いよいよ、集大成です。デジタルボール転がし迷路をUnityとarduinoで動か […]
2024年1月31日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニーモノづくりスプレーアートスプレーアートって流行っていますよね。でも、ペンキの臭いが部屋に充満して大変! でも、マイムは少し安心、手作りのドラフトチャンバーがあります。 スクール生2名が素敵なスプレーアートを作っていました。 初体験のスクール生に […]
2023年12月3日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーモノづくり弟さんにプレゼントする引出しを製作弟さんにプレゼントする引出しを製作しています。 寸法を正確に測り、丁寧に切って、色塗り、金具付けをしました。 きっと、弟さんの笑顔が見られるでしょうね。 優しいお兄ちゃんです。
2023年12月2日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニーモノづくりガラス細工によるL字管の製作昨年度まで使用していたL字管が折れました。 スクール生にガラス管をバーナーで加熱して曲げてL字管を製作してもらっています。 ダイヤモンドカッターで適度な長さに切断、曲げる箇所に印をつけます。 バーナーで曲げる箇所周辺を加 […]
2023年12月2日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニーモノづくり電子掲示板LED240個、抵抗43個、IC20個、コンデンサー20個、トランジスタ10個、スイッチ類10個からなる電子掲示板。 ハンダ付けは、なんと、1000箇所 2ヵ月余り、部品つけ間違い、ハンダ不良、最悪は電源極性違いにより、 […]
2023年11月12日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニー科学実験アンモニアの噴水 溶けるとは何? 個性豊かな118の元素と生徒たち(2023年度善意銀行助成金)物が溶けるとはどういう現象でしょうか? ショ糖の実験(べっこう飴、琥珀糖)では、ショ糖や寒天を水に溶かしました。一部は溶けずに残りましたね。 さて、アンモニアは水によく溶ける液体です。 そこで、アンモニア水を沸騰させたア […]
2023年10月31日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニープログラミングマイクラ「Project:Red」恐るべしスクール生が、マイクラのProject:Redで二進数の加法計算しています。 そういえば、昔、大学で結構好きだったブール代数を習ったことを思い出しました。 スクール生が、マイクラを使ってこんな凄いことを自分で考えるんだ。 […]
2023年10月28日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーモノづくりH君の棚作り木工作が好きなHくん。自分で考案した棚の製作をしました。 特徴は、銅板の扉、ベアリングを使ったキーホルダー掛けです。 アクリル板を曲げるのが難しくて、別の方法にしました。 自分のアイデアを形にするって達成感ありますね。
2023年10月28日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニー科学実験オオツカさんの実験マニア・個性豊かな118の元素と生徒たちショ糖で結晶づくり〜金平糖をつくります。 グラニュー糖の結晶の形、金平糖のつのが出来る理由、糖の種類を学びました。 (1)グラニュー糖と水を3:2で混ぜてシロップを作ります。電子レンジで温めて砂糖を溶かします。 (2)フ […]
2023年10月18日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニープログラミングラズベリーパイピコでミニ四駆を動かそうついにpythonプログラムからミニ四駆のモーターを動かすことができました。 諦めずによく頑張りましたね!
2023年10月18日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーイベント第3段 衛星データを用いて地球を観測しよう(2023年度浅井スクスク基金)2023年度浅井スクスク基金で実施している「衛星データを用いて地球を観測しよう」の最後です。 第1弾は、簡易分光器の作成、第2弾は、光の不思議を学ぼうでした。第3弾は、これらの事前知識を使って、人工衛星から撮影したデータ […]
2023年10月18日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニー教科学習アイデアから製図へ棚を製作したい生徒がアイデアをラフスケッチしました。 紙でスケッチを大まかな形で作ります。 中学の技術家庭の教科書をつかって第三角法で製図をします。
2023年10月6日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニー科学実験分子模型モルックスで果糖とブドウ糖の違いを説明善意銀行助成「個性豊かな118の元素と生徒たち」で購入させて頂いた分子模型モルックスで果糖(フルクトース)、ブドウ糖(グルコース)を組み立てました。 あれ、果糖もブドウ糖も炭素6個、水素12個、酸素6個でできているんです […]
2023年9月27日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニー科学実験鉛の個性〜鉛蓄電池を作ろう(個性豊かな118の元素と生徒たち)車のバッテリーは、見たことのない生徒が多いですね。充電できる電池の仕組みをマイクロスケール実験で再現しました。最初は、濃度1mol/Lの希硫酸に鉛電極をいれて5Vで充電すると・・・あれれ何も起こらないよ。次に、濃度を3m […]
2023年9月27日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニー科学実験カボス電池と備長炭電池「個性豊かな118の元素と生徒たち」(2023年度善意銀行助成金)9月のオオツカさんの実験マニアです。オオツカさんがかぼす電池と備長炭電池を実験しました。 カボスってどんな酸が含まれているのかな? クエン酸・リンゴ酸・蟻酸が含まれています。なかでもクエン酸は6%も含まれており、柑橘類の […]
2023年9月23日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーモノづくりドイツ製時計の組み立て2022年3月にユンハンス製のゼンマイ目覚まし時計『TRIVOX』(3段階にベルが鳴るシステム)を分解したスクール生が2名いました。分解はできましたが、組み立てまでは難しかった。 その時計を2023年生が今組み立てに挑戦 […]
2023年9月20日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニー科学実験銅と亜鉛の個性「個性豊かな118の元素と生徒たち」(2023年度善意銀行助成金)今回登場する元素は、銅Cuと亜鉛Znです。 銅は、10円玉や銅線など私たちの身近の所に使われています。亜鉛はどうでしょうか?あまり身近ではないようですね。 今回は、銅と亜鉛についてその性質や電池としての役割を考えてみまし […]
2023年9月16日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニー科学実験第2段 光の不思議に関する講義と実験「衛星データを用いて地球を観測しよう」(2023年度浅井スクスク基金)当法人は、既存の学校教育になじめない不登校の子どもや発達障がいの可能性がある子ども等に対する科学的素養の育成事業の一環として科学実験を行っています。 今回、光や人工衛星にお詳しい専門家をお招きして、衛星データを用いた地球 […]
2023年8月30日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニー科学実験水は私たちの細胞膜を通過できるの?「個性豊かな118の元素と生徒たち」(2023年度善意銀行助成金)R5年度善意銀行助成金(社会福祉協議会)「個性豊かな118の元素と生徒たち」の実験です。 第2回目に登場する元素・分子は、水(H2O)、塩(NaCl)、スクロース(C12H22O)、醤油(食塩、アミノ酸、蛋白質、脂質)で […]
2023年8月23日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニー助成金二酸化炭素はどうしてゴム風船を通るの?「個性豊かな118の元素と生徒たち」(2023年度善意銀行助成金)「個性豊かな118の元素と生徒たち」(R5年度善意銀行助成金,大分県社会福祉協議会)のプレ実験です。 最初に登場したのは、空気と二酸化炭素、天然ゴムです。空気は、主として酸素、窒素からできています。 天然ゴムは、生ゴム( […]
2023年8月23日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニー科学実験ビタミンの結晶芸術のセンスがあるスクール生が、ビタミンの結晶観察に挑戦! マルチビタミンを溶かして濾紙をロート状にして(凄い!)、濃度の違う溶液を作成。 微分干渉顕微鏡で観察すると「結晶の花がアートでしょ!」
2023年7月25日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニー科学実験【化学実験】人工いくらを作ってみた!!アルギン酸ナトリウムとカルシウムイオンの反応夏のデザート、噛んだ瞬間、お口いっぱいにジュースが溢れる「ポッピングボバ」の試作中!今回は、電子天秤やマグネティックスタラーの使い方、アルギン酸ナトリウムと塩化カルシウムの溶かし方、球形粒子の作り方にチャレンジ。カフェオ […]
2023年7月24日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニー科学実験オオツカさんの実験マニア 〜ヘロンの噴水などオオツカさんの実験マニアでは、空き缶ぺっしゃん(水蒸気の凝縮)、よくばりさんは飲めないコップ(サイフォン)、 ヘロンの噴水、マリオットの瓶の実験をしました。 スクール生が、「YouTubeで見たから知っている。」と言って […]
2023年7月17日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーモノづくりベアリング工作頂き物のベアリング、さて何を作ろうかと・・・思案知る前日。 翌日、同級生のスクール生がベアリングでセグウェイのような二輪車、四輪車を製作しました。 アイデアとそれを実現する力、協働で完成させるチームワークが素晴らしいです […]
2023年7月13日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーモノづくりノックセンサー圧電サウンダー(ダイソーのブザー代用)を使ったノックセンサーです。ドアを「こんこん」とノックするとライトで教えてくれる回路です。 ハンダ付けや回路の間違いで大変苦労されていましたが、完成された時の「やったー、できた!」と […]
2023年7月13日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニー科学実験ビー玉マグマの実験ビー玉はソーダ石灰ガラスで、二酸化けい素(SiO2)、酸化ナトリウム(Na2O)、酸化カルシウム(CaO)が主成分です。 ビー玉をバーナーで加熱・印加するとナトリウムイオンにより電気が流れてジュール熱によりガラスが溶融し […]
2023年6月23日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーモノづくりビニールハウス型ドラフトチャンバー中2生のペンキ専用のドラフトチャンバー作りをしています。大学院生と一緒に段ボールを、木材に変えました。 随所にアイデアがあります。 1.作業中に中が見やすくて作業がしやすいように正面が斜めに傾斜しています。 2. 対象物 […]
2023年6月21日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニー科学実験コリオリの力コリオリの力を観察したいスクール生が、段ボールを使って簡易実験装置を製作しました。 軌跡の観察は、ピンポンボールに水をつけて観察をしていました。 フランスの数学者であるガスパール=ギュスターブ・コリオリは、回転運動してい […]
2023年6月9日/ 最終更新日時 : 2024年10月4日コニーモノづくり流れる光のアート!LEDサインボード光ものが好きです。 3色LEDに始めて挑戦したスクール新入会生 ローソンとジョイフルの着せ替え看板を埋め込む予定のLED看板をつくったマイムの3年生
2023年6月8日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニー空間作り簡易ドラフトチャンバースクール生が、つくるくうかん(工作室)でスプレーアートをした。 スプレーの臭いがきつくて・・・他の人は自分の作業をやめて、耐えられなくて「つくるくうかん」から逃げ出した。 コニーさん、悩む・・・外で一人でしてもらおうか? […]
2023年6月3日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニープログラミング人工知能プログラミング5日間でかわる人工知能プログラミングです。 Pythonの基礎から画像認識まで一通り学べます。 入門としてはわかりやすいと思います。
2023年6月3日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーモノづくり目がまわりそうなクルクルLEDne555と4017 icを使ったLED回路です。 可変抵抗で回転速度や間隔が変わる楽しいLED工作です。 沢山のハンダ付けがありますよ。
2023年6月3日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーモノづくり花びらが七変化するクリスタルフラワー水晶の頂上からRGBのLEDを照らします。 水晶の六面に光が分かれて花びらのような模様が写しだされます。
2023年6月3日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーモノづくりアルミ線がスイッチになっているキーホルダー掛け3色LEDクルクル回転ランプを使って作りました。 LEDにはスイッチがありません。では、どこに・・・ 3本のアルミ線にフックをかけます。すると・・・ LEDライトが光り始めます。
2023年6月3日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーモノづくり星のようにきらめく3色LED赤、青、白のLEDが順次点滅する電子回路です。 トランジスターとコンデンサーと抵抗の簡単な回路です。 背景に星空にして、星座が光る飾りが作れます。
2023年4月29日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーモノづくり縦・横使える三角スチール棚木工作から金属加工に挑戦するスクール生。 ステンレスパイプに穴を開けて、真鍮とアルミロッドを差し込む。 ステンレスと真鍮はハンダ付けで、アルミはハンダはつかないのでエポキシ接着をしました。 縦と横でどちらでも使えるような […]
2023年4月29日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーモノづくり光が流れるLED看板LEDを使って自動車のウインカーのように光が流れる電子回路を製作しています。 さて、このLEDでジョイフルとローソンのミニ看板を光らせるそうです。 ミニ看板は、スクール生が1日以上かかって画像を製作しました。
2023年4月26日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニープログラミングPythonでつくる数学プログラム数学の好きな中学生、Pythonで等比級数、不定積分や定積分のプログラムを作っています。
2023年2月14日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニー科学実験浮力実験装置によるクライオチューブ上昇実験浮力の実験装置が完成しました。高さ1.85mの水柱と釣り合う圧力は−14cmHgです。 実験手順 (1)配管下方のキャップを閉じたまま圧力を圧力は−14cmHgにします。 (2)配管下方のキャップを外してバケツから水を配 […]
2023年2月13日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーイベント船のエンジニアのモノづくり講座船のエンジニアを講師にご依頼して、船の設計から建造まで、凧の浮かぶ仕組み、そしてヤイロチョウ凧づくりをしました。 スクール生から「なぜ船は浮くのか?」、長尺レールをアメリカまで持って行くメリット、ボランティアの大学院生か […]
2023年2月10日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーモノづくり難しいガリレオ温度計の製作3週間前からガリレオ温度計を製作しているスクール生。 重りの質量を4.68g、水温31.5℃で釣り合うか? → 挑戦したがとても難しい。 そこで、コニーが浮力の計算をして、生徒と検討してみました。 なんと、温度差1℃は、 […]
2023年2月10日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニー科学実験浮力の実験装置浮力の実験装置を製作しているスクール生。 工夫に工夫を重ねてやっと真空度も満足できる実験装置が完成しました。 真空100%で水柱10m(760mmHg)なので1.85mまでの高さにするには140mmHgと計算したそうです […]
2023年2月10日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーモノづくりスチームクッカーから蒸気がでたぞ!中学Ⅰ年生のスクール生は、先週からスチームクリーナーを改造して、スチームクッカーを作っています。 スチームクリーナーの分解は大変でしたが、構造が理解できるのでとてもよい学びになります。 さて、分解した部品は、タンク、ポン […]
2023年2月4日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーモノづくりスチームクッカー製作1月のテーマから派生したモノづくり 不要のスチームクリーナーを分解、再構築してスチームクッカーを作ってみます。
2023年1月29日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニー科学実験砂鉄を重りにガリレオ温度計を作るガリレオ温度計のしくみは、液体の体積が温度によって変わることを利用しています。 気温によって上下する浮きを見て温度を測るものです。 今回は、水とプラスチックに入れた砂鉄を使ってチャレンジします。 水温30℃で砂鉄の質量4 […]
2023年1月29日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニー科学実験浮力による上昇と重力による落下水柱に入れた物体が浮力による上昇する。 物体がある高さから落下する。 同じ速度か?到達時間は同じか? 検証が始まる!
2022年12月17日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニー科学実験β線を観測しよう科学実験をしてくださるボランティア グロー球の放射性物質から放射されたβ線を感知する装置をスクール生に作ってもらいました。 ケースの中にブタンガスを貯めて、静電気をライデン瓶に貯める。 グロー球をケースに近づけるとラジオ […]
2022年11月22日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーマイム科学創楽クラブコンクリートでフラワーポットと台座つくりマイム科学創楽クラブで小学生がコンクリートでフラワーポットと台座つくりを行いました。 セメント1に対して砂を3の割合でよくかき混ぜます。 防水である牛乳パックをつかってコンクリートをいれます。土が入る空洞を紙コップで作り […]
2022年11月13日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニー科学実験ロウが沈むという不思議を解明する某大学の火災実験でロウソク蒸気をフラスコに入れて火をつける。実験後にフラスコ内壁のロウが固まってフラスコ内が見えなくなる。 そこで、ロウの融点61〜66℃以上のお湯(100℃)でフラスコを外側から加熱してみる。まあまあロ […]
2022年11月4日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーモノづくり台座作り エヴァンゲリオン疑似シン化第1覚醒形態アニメは心の支え 朝にスクール生が突如持ってきたのは、エヴァンゲリオン疑似シン化第1覚醒形態 生徒からその名前を3回聞いたがなかなか覚えられない。圧倒的な強さをもつらしい。 覚醒形態が載る台座を、アクリルからスタイロフォ […]
2022年10月26日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーモノづくりロボット教材mbotとレゴマインドストームを組み合わせて・・・mbotというロボットをご存じですが?レゴマインドストームより安価でスクラッチやPythonでも動かすことだできる。 また、センサー拡張や六本足にすることもできる。今回は、カマキリを作った. mbotお上板の突起とレゴブ […]
2022年10月26日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニー科学実験イオン風とコロナ放電電場の可視化の実験で電極から「風」が吹いていることを発見したスクール生 この風の吹き方や方向を確かめて見ようではないか! グリーンレーザーのレーザシート光をつかってその仕組みを考えてみる。
2022年10月26日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニー科学実験「場を考える」電場の可視化に★再々★挑戦再挑戦では、かすかに、電気力線が確認されましたが・・・もっと可視化するために再々挑戦しました。 今回は、「水性ペン利用の電気力線」です。参考文献を頼りにいざ、トライ! 文献通りにやりましたが・・・30mAの電流が流れなく […]
2022年10月26日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニー科学実験「場を考える」電場の可視化に★再★挑戦前回のトナーでは、電場の可視化はちょっと難しかったですね。 今回は、誘電体として、さまざまなものを試してみました。 小麦、カツオだし、片栗粉、七味唐辛子、胡椒、鶏ガラ、クミン、クリープ、白ごま です。 七味唐辛子と白ごま […]
2022年10月14日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーモノづくりガラポン製作と確率段ボールでガラポンを製作しているスクール生。完成間近です。 さて、どのくらいの確率で当たりがでるのかを考えました。確率計算です! 1ヵ月に1回大当たりが出る設計にすると、マイム営業日は、1ヵ月で16日、1日4人来るとして […]
2022年10月10日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニープログラミングRasberry Piを使ってpythonでモータやサーボを動かすRasberry Piを使ってミニ四駆を改造したいスクール生がいます。 その想いを実現するために、コニーが試作をしています。 今回は、Rasberry Pi 400とpHATを使って、モーターの速度調整、サーボモータの起 […]
2022年10月8日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーモノづくり電気エネジーフックで迷路を攻略せよイライラ棒ってご存じですか? 金属棒が金属線に触れるとビリビリするゲームです。 マイムでは、歯ブラシと電池ボックスにトランジスター回路を組み込んだ「電気エネジーフック」を作ります。 アルミ線で作った迷路を、電気エネジーフ […]
2022年9月21日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニー科学実験イオン化傾向と金属樹 色々な金属で観察しようイオン化傾向覚えていますか?リッチに貸そうかな まああてにすんな ひどすぎる借金𝐿𝑖>𝐾>𝐶𝑎>𝑁𝑎>𝑀𝑔>𝐴𝑙>𝑍𝑛>𝐹𝑒>𝑁𝑖>𝑆𝑛>𝑃𝑏>𝐻2>𝐶𝑢>𝐻𝑔>𝐴𝑔>𝑃𝑡>𝐴𝑢 スクール生とコニーと一緒に実験をしました […]
2022年8月8日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニープログラミングラズベリーパイ(RasberryPi)をスクラッチ(scratch)で動かしてみたラズベリーパイってご存じですか? アルディーノとの違いがわからない? ですよね
2022年6月10日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニー科学実験ついにボーリングボール(子供用5ポンド)の中身が親切なボーリング場の店長から頂いた子供用5ポンドのボーリングボール スクール生3人とスタッフ2人で、最初は5分交替で、以降は3分交替で、50分かけて切断しました。 さて、中身は・・・
2022年6月9日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニー科学実験ボウリングボールを切ってみるバランスボール中の空気の重さを測る学びで、ふと「ボウリングボールの直径は同じだけど、重さが違うのはなぜだろう?」という疑問がわいてきました。 さっそく、近くのボーリング場に電話すると、2,3日後に、店長から、「別の店舗で […]
2022年6月7日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニープログラミングモータードライバーを使って正逆回転Arudinoの実習をしているスクール生。 今日は、モータードライバーを使ってモーターの正逆回転回路にチャレンジします。 配線が
2022年5月19日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニープログラミングPythonで作るにゃんこの迷路数あるプログラミング言語の中からpythonを選択したスクール生。 以前、じゃんけんゲームを作りましたが、さらに新たなゲーム作りに挑戦しています。 まずは、テキスト通りにプログラミングして、その後に自分の変えたいように工 […]
2022年5月19日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニープログラミングArduinoでLEDフラッシャーPICでLEDフラッシャーを製作しようとしましたが、PICライターの故障で断念。 そこで、Arduinoを使って、sketchプログラムで製作することに変更しました。 スクール生は、すでにJavaを学んでいるので、ske […]
2022年5月9日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーモノづくりiPhone修理がつづく機械の分解や修理が好きなスクール生。 自宅から不要なものをマイムに持ってくる。 今回は2台から良いとこ取りして1台のiPhoneにする作戦。
2022年4月27日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーモノづくり機械式時計の歯数が合わないドイツ製 目覚まし時計ゼンマイ式ユンハンスを分解しています。 スクール生と歯数を数えました。60秒=1分にならないけど、正確に動いている気がする。 どうして?
2022年4月15日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーモノづくり機械式時計のヒミツ約60年前のドイツ製の目覚まし時計 歯車列をスクール生と一緒に数えた。 歯車の論文も見つけた。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/micromechatronics/61/217/ […]
2022年3月24日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーモノづくりユンハンス目覚まし時計 その1 分解してみた約60年前のドイツ製のアラーム時計を2台いただきました。 時間を計る方法を学ぶためスクール生に分解してもらいました。
2022年3月23日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーイベント第1回 学祭 爪楊枝タワーコンテストすべて手作り! スクール生の発案で始めた爪楊枝タワーコンテスト それぞれ自分のカタチを作りました。
2022年3月11日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーモノづくりインボリュート歯車スクール生が感で作った歯車はよく出来ていましたが・・・少し廻りにくかった そこで、本格的なインボリュート歯車を一緒に作った。 スクール生のアイデアで、テープで円をつくる。そして、糸をほぐして、線を書いていく。 ピッチ円は […]
2022年3月1日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーモノづくり歯車をつくるマイムの「第一回学祭」爪楊枝タワーコンテストのために加振台を製作しています。 回転運動を往復運動に変えるスライダ機構、歯車が必要らしい。 木材で歯車を作っっています。
2022年3月1日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーモノづくりやりたかった自作PC、ついに完成パソコンとマインクラフトが大好きな小学生、ついに自宅マインクラフトのサーバー用のパソコンを組み立てました。 CPU:intel Core i5:マザーボード:msi B560M :メモリ: 8GB×2 HDD:WD Re […]
2022年2月28日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーモノづくり手動加振器にこだわるジグソーを使って加振器を作るというアイデアはコニーが提案しました。 スクール生は、手動で作りたかったようです。 自ら考えた機構でチャレンジしています。コニーはサポートだけで、アイデアに口出ししないように我慢しています。
2022年2月27日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーモノづくり小学生がパソコン組み立てに初チャレンジパソコンやマインクラフトが大好きなスクール生。ついに自宅にマインクラフトサーバーを構築する。 コニーのパソコンに詳しい元職場の知人に聞いて、パソコンにスペックを決定する。 パソコン専門店に注文して、待つこと3週間。ついに […]
2022年2月22日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニー科学実験スカイツリーと雷雲スクール生が製作した雷雲とスカイツリーです。 チャッカマンの圧電装置を使って、スカイツリーの避雷針に落雷させます。
2022年2月22日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーイベント爪楊枝タワーコンテスト製作マイム第一回学祭「ワタシのカタチ」で爪楊枝タワーコンテストを実施します。 スクール生が爪楊枝を使ってコンテスト用のタワーを製作しています。 タワーの仕様は、「質量10グラム以内、高さ20cm以上」です。
2022年2月17日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーイベント爪楊枝タワーコンテストの試作マイムの学祭で爪楊枝タワーコンテストをしたいとスクール生から要望がありました。 まずは、試作でミニタワーを製作しました。爪楊枝、竹楊枝、瞬間接着剤、2色混合、木工用ボンド、グルーガンなど試してみました。 ボランティアの方 […]
2022年2月7日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニー科学実験雷実験雷は夏の風物詩ですが、実験室では湿度の低い冬が最適です。アルミホイールで町並みをつくって、チャッカマンの圧電素子で雷をつくってみました。 地面に設置された自動車の中には雷は通りません(静電シールド)。とがった所に放電や集 […]
2022年2月7日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニー科学実験放電現象クリプトン球に封入されているクリプトンは、大気中に0.000114%しか存在しない希ガスファミリーの一員です。 ギリシャ語の「隠れる」という意味の「クリプトン(κρυπτόν)」が名前の由来だそうです。 このクリプトン球 […]
2022年1月21日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニープログラミングマインクラフトのサーバーを構築する小学生マインクラフトに詳しい小学生とコニーで、マイムのマインクラフトサーバーを立てようと計画しています。 パソコンは少し古いが、core i7 3.4GHz メモリー8GB です。 5時間かけてやっとサーバーが完成しました。さ […]
2022年1月17日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーモノづくりイライラ棒 アルミ線とLED点灯小学生と中学生がイライラ棒を製作しています。木工作はマイムで初めてです。 小学生は、釘打ち、鋸、電動ドリルを使ってイライラ配線とイライラ棒を作りました。 中学生は、さらにトランジスタとLEDで接触すると電気が点灯するよう […]
2022年1月17日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニー空間作りツール棚の「ハンマーハンガー」工作スクール生と制作したツール棚に工具掛けをつくっています。 ハンマー、糸鋸、ペンチハンガーをスクール生が製作しました。 コニーは、ドリルかけ、ハサミと鋸かけ、鋼尺かけなどを製作しました。
2022年1月9日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーモノづくりパソコンの自作にチャレンジする?パソコン好きの小学生が、パソコンの自作にチャレンジを始めるよ。 まずは、パソコンで何をしたいのかを話し合いました。結論は、マインクラフトの自宅サーバーを設置することになりました。 さっそく、コニーの知り合いのパソコンの先 […]
2022年1月8日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニープログラミングUnityでキャラクターのジャンプ小学生がUnityを学んでいます。コニーも事前学習をするとこともあります。 今回は、キャラクターを動かすお題、小学生は教科書通りにできていましたよ。
2022年1月5日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニーモノづくりスカイツリーをアルミ箔で作りました保育園・幼稚園で静電気実験を計画しています。 (1)電気クラゲ 風船をティッシュペーパーで擦ると風船がマイナス、ティシュはプラスに帯電します。同じく、ポリプロピレンの荷造り紐をティッシュペーパーで擦ると紐がマイナスに帯電 […]
2021年12月21日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニー科学実験ヴァン・デ・グラフ製作マイム冬の合宿で静電気実験を行います。予備実験として、スクール生に「手作りヴァン・デ・グラフ」を試作してもらいました。 結果は、失敗! どこが悪いのでしょうか? (1)マイクロファイバーでなくポリプロピレンひもを使ったた […]
2021年12月17日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニー科学実験静電気くらげ静電気くらげを試作しました。風船、塩ビパイプ、フェルト、荷造り紐で作りました。 生徒たちは、このクラゲでバレーやドッチボールをするようです。
2021年12月17日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニー科学実験マイム・オリジナル・電気ビリビリ棒 試作マイム冬合宿の静電気事件「ライデン瓶付き電気ビリビリ棒」を試作しました。 コンセプトは、全員がイライラ棒に参加して、全員クリアーできたときに電気は来ませんが、一人でも失敗すると全員がしびれます。 生徒と電気回路を描いて、 […]
2021年11月30日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニープログラミング小学生がJavaに挑戦Unityを学んだ小学生が、今度はJavaに挑戦する。 「Javaの絵本」で一つ一つ理解して進めたいという希望です。 文章を時々音読してもらい丁寧に進めています。
2021年11月15日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニー科学実験パルスジェット燃焼トールビーカーにアルミ板を被せて、約10mmの孔を開けています。 燃料用アルコールを深さ5mm程度入れます。 チャッカマンで孔からでてきた蒸気に点火します。 ブーブーと凄まじい爆音が鳴ります。 この原理については、高速度 […]
2021年11月15日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニー科学実験粉塵爆発粉塵爆発装置を製作しました。 粉体は、トナーパウダーです。文献によると可燃限界は、60g/cm3なので、 計算から各粒子間の距離は0.2mmとなりました。かなり濃いですね。 火花は2万Vの高電圧にしています。 ※実際は、 […]
2021年11月12日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニー科学実験災害支援と防災の講義準備スクール生と一緒に色々なモノを製作しています。 面白くてためになる実験を計画中です。 ・森林火災や都市火災の驚異:小型の火災旋風実演・阪神淡路大震災の教訓:防災ヘリによる空中消火実験ビデオ・宇宙火災とは:マイクロフレーム […]
2021年11月6日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーモノづくり二重振り子🎄クリスマスオーナメント🎄の完成!約1ヵ月前から試作を繰り返してきた二重振り子🎄クリスマスオーナメントがやっと完成しました。 二重振り子とは,振り子の先にもうひとつの振り子を連結したもので,振り子を一旦揺らすと、カオスと呼ばれる極めて複雑で非周期的な運動 […]
2021年10月30日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニー教科学習摩擦って何?日本とイギリスの教科書比較生徒が物理を学びます。摩擦力って何だろう? 日本の教科書は、計算重視。 英国の教科書は、摩擦メカニズム,低減方法,摩擦のメリットを記載している。 両方やっておくのが、最善だ! さらに、マイムでは、マイクロスコープで、アク […]
2021年10月22日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニーモノづくり試作:レゴ兄弟のレーザー迷路大作戦マイム「自由研究工作教室」の準備中です。 前回の秋の教室は、レコデュプロで三色LED回路を製作して、色の合成を楽しみました。 さて、次回の自由研究工作教室の試作を始めました。 まず、候補としてレゴシリーズを考えています。 […]
2021年10月14日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーボードゲーム・カードゲーム電気トランプ版大富豪マイムアドバイザー岩大T先生から頂きました。電気とランプ版の大富豪なんです! 大富豪のルールをベースにした電気トランプのオリジナルゲームです。 オームの法則や電力の計算式を利用して、場の数字より大きな値をつくります。 例 […]
2021年10月8日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニー科学実験コニーの大学講義「燃焼・防災」をスクール生と準備中スクール生は、コニーと一緒に大学に行く目的があるので真剣に取り組む。ちょっと背伸びしたい年頃ですね。」 森林火災や都市火災の驚異:小型の火災旋風実演・阪神淡路大震災の教訓:防災ヘリによる空中消火実験ビデオ 宇宙火災とは: […]
2021年9月26日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニーモノづくりスターリングエンジンNPO法人あなたのくうかんおおいたの正会員様から寄附頂いたスターリングエンジンです。 自動車のエンジンのようにガソリンを容器内で燃焼させる内燃機関ではありません。 外部からシリンダ内の空気を加熱する外燃機関です。 出力ピ […]
2021年9月25日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニーマイム活動リアル脱出ゲームの準備 No.2レーザーメイズを作りたいと思ったのはコニーです。 電子回路は、有名なMAKEから引用、ブザーはダイソーの防犯ブザーを利用 ブレッドボードで確認をして、実際にハンダ付け スクール生が、はじめのはんだ付けをしました。 上手な […]
2021年9月25日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニーマイム活動リアル脱出ゲームの準備 No.1スクール生がリアル脱出ゲームをしたいと。 早速準備を開始。 まずは、簡単なモノから準備 理系、文系、ノンジャンルに分かれて、それぞれ問題作り 理系のコニーは、光の三原色実験を応用して、暗号問題 文系の生徒は、クロスワード […]
2021年9月20日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニーマイム科学創楽クラブ秋の自由研究教室 レゴデュプロ3色LED装置で光と遊ぶレゴデュプロ3色LED装置で光と遊ぶ レゴブロックのデュプロをケースに使った光量を調整できる高輝度3色LED電子回路を製作しました。 (1)赤、緑、青の三原色で白を表現する。 (2)三原色を動物に照らしてマゼンタ、イェ […]
2021年9月4日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニーモノづくりギミックつきビー玉転がしの木工作体験入会生がビー玉転がしの木工作をしました。前日までに、すでに頭の中で設計をしていました。 まず、ホワイトボードに設計図を描いてもらいました。コニーと議論しながら、構想を設計図に落とし込みます。 サイズを決めて、細かいと […]
2021年9月1日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニープログラミング情報セキュリティのまなびを始めましたJavaマインクラフトMODを終了したスクール生が、今度は情報セキュリティのまなびを始めました。 Java基礎学習終了後に、①MODづくりをしたい? ②それともUnityをしたい? とコニーと相談しました。 結果は、①は […]
2021年8月23日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニーマイム科学創楽クラブ夏休み自由工作〜二重振り子をもつ骨格 その2夏休み自由工作をスクール生で共同製作しています。 1.Aくん 二重振り子を人型にしようと提案 ベアリングをつかって右腕製作 2.Bくん 肩の製作と腕との接続 3.Cくん 右腕製作と左腕改良 4. Dくん 背骨製作 残りの […]
2021年8月23日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニーマイム科学創楽クラブ夏休み自由工作〜二重振り子をもつ骨格 その1夏休み自由工作をスクール生で共同製作しています。 1.Aくん 二重振り子を人型にしようと提案 ベアリングをつかって右腕製作 2.Bくん 肩の製作と腕との接続 3.Cくん 右腕製作と左腕改良 残りの作業: 背骨製作、土台作 […]
2021年8月16日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニープログラミングJava入門 614ページ終了5月24日に始めた「スッキリわかるJava入門」(全657ページ中614ページ)が本日8月16日に終了しました。 全13回の1回あたり3時間程度の学習です。3時間*13回=39時間 5/24 第1章 プログラムの書き方5 […]
2021年7月17日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニープログラミングJava_マインクラフトMODに挑戦 第11章 継承継承とは、Heroの武器をSuperHeroが受け継ぐこと、お化けキノコの特性を毒キノコが継承して、さらに毒を出す武器が備わっている。
2021年7月13日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニーモノづくり7セグメントLEDをLEDドライバーをつかって光らせる7セグメントLEDは、1〜9までの数字を表現します。 そこで、2進数を使ったLEDドライバーの電子工作をしました。 2進数とは、この表に書いているように、0と1で数字を表現します。 スイッチを4つ、OFFで0,ONで1と […]
2021年7月3日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニープログラミングJava_マインクラフトMODに挑戦 第9章 さまざまなクラス機構javaは、今回で8回目です。生徒とマンツーマンで学びました。 いよいよ本格的になってきて、頭が混乱するコニーです。 スイスイとプログラムを書く生徒に置いて行かれないように努力しています。 第9章 9.1 クラス型と参照 […]
2021年6月27日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニープログラミングJava_マインクラフトMODに挑戦 第7章 オブジェクト指向をはじめよう第8章 インスタンスとクラスいよいよ、本格的なオブジェクト指向のプログラミングに入りました。ゲームの世界で、ヒーローとお化けキノコの戦いが始まります。 オブジェクト指向を学ぶ理由 人が理解できるように大きく複雑なプログラムをわかりやすくする オブジ […]
2021年6月17日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニーモノづくりスペースレールで力学のまなびスペースレール 無限ループ パズル 脳トレ ジェットコースターのような未来的知育玩具 インテリアとしても存在感大 (レベル5)という謳い文句のおもちゃを衝動的に買いました。マイムの経費でなく、コニーのポケットマネーです。 […]
2021年6月17日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニー科学実験Java_マインクラフトMODに挑戦 第5章メソッド 第6章複数クラスを用いた開発Java学習は、順調に進んでいます。中学生の好きな学びに向かう姿がとてもステキに頼もしく見えます。 一回で一章を続けて、今日で6回目です。いよいよ、基礎も終わり、本格的にJavaプログラミングの面白さに入っていくようです […]
2021年6月10日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニーモノづくりCO2・温湿度の測定器のしくみ子どもの頃、機械いじりが好きで、家にあったラジオなどをよく分解したものだ。最近の製品は、安全上、分解できなモノが多いようである。 人も機械も分解(掘り下げ)てみなければ、その良さや素晴らしさは分からない。 さて、CO2・ […]
2021年6月6日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニープログラミングJava_マインクラフトMODに挑戦 第4章いよいよ第4章の配列まで進みました。 16章あるので、1/4達成です。 マインクラフトとの関係を見失わないようにGitHubからマインクラフトMODを探して確認しました。 プログラミングに使われている変数「leftwin […]
2021年6月5日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニー科学実験湿り空気線図と空気調和熱力学の分野に空気調和という単元がある。 これは、人間の住環境の温度と湿度を最適化する方法である。 人間が快適と感じる温度は、22〜27℃、相対湿度は、40〜60%の範囲です。室内の空気を単に暖めたり冷やしたりするだけで […]
2021年5月31日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニープログラミングJava_マインクラフトMODに挑戦 第3章今日で3回目です。使っている教本は、スッキリわかる Java 入門です。 768ページあります。第3章は、「条件分岐と繰り返し」です。 学びながら、ゲームとの関連性をスクール生に質問します。 処理を上から順番に一つずつ実 […]
2021年5月28日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニープログラミングJava_マインクラフトMODに挑戦 第2章マインクラフトMODを作るぞ!2人の男子、Javaプログラミングの第2回目です。 Javaプログラミング ⇒ 息抜きの卓球 ⇒ Javaプログラミング ⇒ クールダウンのゲーム ゲームが得意な子どもたちは、集中力が、半 […]
2021年5月25日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニープログラミングワンチップマイコンを使ったLED点灯プログラムの製作子どもに、PICを使って、LEDを点滅させる回路を、「教科書を真似て」プログラムを作ってもらった。 完璧だと言っていたプログラムに「エラー」が発生した。PICの名称間違い、小文字xとすべきところ大文字Xにしていた、CUT […]
2021年5月25日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニーモノづくりもったいないナー、修理してみよう。液晶ディスプレイの巻液晶ディスプレイのアダプターを差し込んでも電源がつかない。差し込み口のプラグを左右に動かすとついたり消えたりする。 原因1:アダプターの故障 原因2:ディスプレイ側の故障 まず、簡単な1から確認すると、目視観察だけど、大 […]
2021年5月24日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニープログラミングJava_マインクラフトMODに挑戦 第1章JavaでマインクラフトMODをつくろう! 今日は、第1章 変数とデータ型 でした。 子どもが、コニーより早くできたので、コニーが終わるまで、ブラインドタッチの練習をしてもらいました。
2021年5月21日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニープログラミングPICを操るブルー男子たち家電品のエアコン、炊飯器、電気ポットなどにも使われているPIC(ピック、Peripheral Interface Controller)でLEDをチカチカさせます。今回は、2人の男子がチカチカに挑戦中です。 プログラムを […]
2021年5月20日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニープログラミングマインクラフトのMODをJavaでつくる決意マイムアドバイザー4人(高専2名、大学1名、大学生1名)に聞きました。 基礎はC言語、少し優しいのがJavaである。C言語は積み上げ学習で結果が見られるまでが冗長である。アプリ開発やボタンなど作れるのはJava scri […]
2021年5月19日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニープログラミングプログラミング指向男子JAVAとアニメーションを習得したいという要望あり!コニーはscratch, python経験あるけど、JAVAは初心者です。 こんなときは、頼りになるマイムアドバイザーに連絡します。 情報工学のSさん 「JAVAとC言 […]
2021年5月15日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニーモノづくりLEDフラッシャー自動車の方向指示器(ウインカー)にLEDフラッシャーが使われている。複数個のLEDが流れるように点滅する。このフラッシャーを造ってみよう。 (1)アセンブラでプログラムを書く (2)コンパイルする (3)PICにプログラ […]
2021年5月10日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニー科学実験棚をつくるとき考えよう!曲げのつよさ今日は、スタンディングデスクの下部にパソコンを載せる台をつくった。さて、長方形の断面をもつ木材を曲げるとき、AとBのどちらが曲がりにくいか? かしこい皆さんは、経験的にA>Bとなることが分かると思います。 まずは、計算よ […]
2021年4月23日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニープログラミングPICでアセンブラ語を使ってLEDを点滅させる PIC(ピック)は、自動車や家電などに使用されているワンチップマイコンです。PICには、CPU、メモリ(RAM、ROM)、I/Oなどが1チップに収められています。秋月電子のAKI-PICプログラマーでROMに書き込みます […]
2021年4月5日/ 最終更新日時 : 2024年7月25日コニーイベント大分大学ジュニアサイエンスラボ「炎のたつまき」大分大学ジュニアサイエンスラボ「炎のたつまき」が、公開されました。大分大学のドローン研究のマツオ先生、みんなの学校のにっぽりさんとの共同イベントです。ドローンやラジコンカーで撮影した炎の迫力をご覧下さい。SDGs|目標1 […]
2021年3月5日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーイベントみんなの学校で火災旋風の実験大分大学Jr.サイエンス事業で、大分大学理工学部、みんなの学校、マイム合同で「炎の竜巻(火災旋風)」実験をしました。日経サイエンス 2020年4月号では、火災竜巻と紹介されています。日本では、山形大学の桑名一徳先生、セ […]
2020年8月30日/ 最終更新日時 : 2024年7月26日コニーイベントまこも謎解きサイエンスNPO法人あなたのくうかんおおいたのコニーだよ。まこも謎解きサイエンスが無事に終わって良かった(*^_^*) コニーの工夫は、子どもたちが膨らませた風船をビニール袋にいれて、針で突いてバンて、風船を割り、その息をためて、 […]