2023-12-20 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー 物理や化学 ロウソクの分子模型製作(2023年度善意銀行助成金) 2023年度善意銀行助成金「個性豊かな118の元素と生徒たち」で購入させて頂いた発泡スチロールです。 ロウソク燃焼の学びで、ロウソクの分子模型を製作しています。
2023-10-28 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー 物理や化学 分子模型作り〜大気の組成(2023年度善意銀行助成金) 発泡スチロールで初めての分子模型づくりです。孔定規(自作)、発泡スチロールカッター(仮説社)、角度定規(仮説社)、発泡スチロール(仮説社)を用意しました。 大気の組成を分子模型で表してみました。13種類の分子・原子が分子 […]
2023-10-06 / 最終更新日時 : 2025-02-16 コニー 物理や化学 分子模型モルックスで果糖とブドウ糖の違いを説明 善意銀行助成「個性豊かな118の元素と生徒たち」で購入させて頂いた分子模型モルックスで果糖(フルクトース)、ブドウ糖(グルコース)を組み立てました。 あれ、果糖もブドウ糖も炭素6個、水素12個、酸素6個でできているんです […]